immutable infrastructure
Immutable Infrastructure(イミュータブル インフラストラクチャ)は不変なサーバー基盤のこと。具体的には、一度サーバーを構築したらその後はサーバーのソフトウェアに変更を加えないことを意味する。ref
Chad Fowlerがブログでこの用語を使って日本でバズワードになったらしい ref
起動するスクリプトを見れば、何がデプロイされたのか明確にわかるということかmrsekut.icon
起動するスクリプト以降に、手動でコマンド打って追加されたりしていない
起動するスクリプトから完全に環境を再現できるということ
デメリットはめっちゃ小さい変更も、イメージを作成し直してデプロイしないといけないので時間がかかる
https://onigra.github.io/blog/2020/12/06/immutable-infrastructure-for-bigginers/
https://licensecounter.jp/devops-hub/blog/Immutable/
/shokai/immutable infrastructure